「本ページはプロモーションが含まれています」
昨日あったっけ?と思うほどに突発的に生えますよね…
頼んでもないのに勝手にカビが生えてくる…
梅雨からのそのそと暑い夏にかけて始まるカビ対策
カビに負けない対策を取って
快適なバスタイムを手に入れましょう!
カビと日々奮闘されている頑張り屋さんへ
カビの性格と対策がわかって
カビを生えないお風呂へと導きます。
毎日入るお風呂だからこそ
できるひと手間で
年中カビに手間を取られない方法をご紹介します。
そして毎日のバスタイムを
より気持ちのいいものにしましょう!
こちらのブログでわかること
・赤カビ・黒カビの特徴や発生条件とは?
・赤カビ・黒カビの弱点はあるの?
・赤黒カビを作らないための手軽にできる対策方法
カビのことを知る
ただひたすら掃除するだけではもったいないですからね❗️
かびについての知識やお掃除方法を事前に知っておくことで
確実にカビを生やしてしまう頻度は格段に減るはずです。
お風呂で生えるカビは主に大きく分けて
赤カビ
黒カビの
二種類です。
赤カビ
正式名称は「ロドトルラ」という酵母菌の一種。
シャンプーボトルの底や床に繁殖しやすく、
ヌメヌメしているところがなんとも不快ですよね。
繁殖力が強いので放置すると一気に広がる。
毒性はないものの、黒カビのエサとなり、
やっかりな黒カビの発生原因にもなるので
普段からこまめな掃除が必要。
生えやすい赤カビの特徴と発生場所
・ボトル類の底
・水分だけでも生えてしまう繁殖力
・水回りは赤カビの生えやすい場所
黒カビ
正式名称は「クラドスポリウム」
こちらは掃除をして清潔にしていても
湿度などの必要条件の環境を作ると
発生するともいわれていて、
一度生えれば根をつくるため、何度も生えてくることも。
根絶するのがなかなか難しい。
空気中を舞うカビの胞子を吸い込みすぎると
喘息やアレルギーの原因になるともいわれています。
生えやすい黒カビの発生条件
・温度が20〜30℃
・湿度が70%以上
・栄養分(ホコリやチリ、食べカスなど)が豊富
まさに浴室はピッタリな場所ですね。
赤カビを防いだところで黒カビが発生しないわけではないんですね…
発生しやすい環境をつくってしまうと、
掃除していても生えてしまうということがわかりました。
あきらめずカビの弱点を学んでできるところから始めましょう♪
カビの弱点
赤カビの弱点
・50度以上のお湯
・冷水
浴室であれは、お湯も冷水も使用することが可能なので
お風呂から出る際にサッと手軽に対策ができそうですね。
・見つけたらすぐに掃除をするように気を付ける
我が家ではブラシを浴室に常備していて
気づいたらゴシゴシできるようにしています。
黒カビの弱点
・熱湯
すべての菌を死滅ということではありませんが
熱湯をかけることは黒カビには有効になります。
・アルコール
アルコールににふれるとカビの胞子は死滅します。
我が家でもアルコール消毒液は常備してあるので
わざわざ新調するという手間はありません。
新調検討されている場合はこちらがおすすめです。
食品にも使用可能で万能です。
カビを作らないための対策
ボトル類は浮かせて通気を良くする
・お風呂にオススメアイテムをご紹介
山崎実業さんのtowerシリーズ
マグネットバスルームラック
ロングのホワイト愛用です。
(ブラック色もあります。)
マグネットに対応できる壁面箇所があれば
とてもおすすめの商品です。
おすすめポイントは
まずはこちら
浮く+通気バッチリなところです!
こちらのおかけで
浴室に備え付けされていたラックは撤去しました。
バスラックおすすめポイント
・浮かせられて通気性抜群
・マグネットのつくところであれば
好きな位置に設置ができる。
・水はけがよい
・浴室乾燥を使用時は一度で撤去
戻すときも一度で設置できて効率的
・マグネットの強度◎
そう簡単にズリ落ちることがない
ところが山崎実業さんの商品のすごいところ
。
こちらも山崎実業さんのtowerシリーズです。
マグネット風呂ふたホルダー
(こちらもブラックあります)
もともとの風呂ふたもフックはあるものの、
底が浴槽にベタ付けて立てかけなければならないので
ヌメヌメの原因でプチストレスでした。
こちらもマグネットの壁面であればどこでも設置可能。
2年程の愛用品ですがマグネットが取れたことは皆無です!
もちろんヌメヌメも皆無です!
風呂ふたラックのおすすめポイント
・フックの内寸は6センチ
折りたためない風呂ふたの
置き場にお困りの方には万能に対応・お好みの高さで収納が可能
・ご自身や家族の身長に合わせて
使いやすい高さで設置できます。・マグネットの強度◎
・二枚重ねると結構な重さになりますが
ズレ落ちはありません。
桶もくっつけてみる
コロンとしたフォルムでかわいらしく
お子様でも使いやすい絶妙な大きさです。
窓の近くにくっつけて毎日自然乾燥しています。
写真ように底部分にマグネットが取り付けられています。
以前は引っかけ穴がある100円均一の風呂桶を使用していましたが
取るときにフックが落ちたり
急いでいるときになかなか取りづらかったりということがあり
こちらに変えました。
こちらはtowerアイテムほどのマグネットの強度はありませんが
取り外しするにはちょうど良い強度です。
マグネットお湯おけのおすすめポイント
・マグネットのほどよい強度で取り外ししやすい
・お子様でもつかいやすい大きさ
・乾きやすい場所にくっつけておくだけで手軽に乾燥できる。
ながら掃除を習慣
ながら掃除って、何しながら???
もちろん自分がお風呂に入っている
まさにそのタイミングです。
浴室クリーニングを業者にお願いすると
13000円~15000円前後が相場のようです。
私には手が出ません…。
綺麗を維持しようと思うのであれば、毎回業者にやってもらう
わけにはいきませんよね…
ではどうしよう…?
自分でやるが一番です。
自分で綺麗を維持するからこそ、お風呂がより好きになる。
好きな場所だからこそ綺麗にしたい。
私はそう思いながら日々掃除をします。
「ながら掃除」は、
慣れるとものすごく手軽に続けることができます。
私が「ながら掃除」をするタイミングとルーティーン
・洗髪後は流れて排水口にとどまっている髪の毛やくずを撤去する。
・体を洗う際にブラシを使って床や気になる箇所を
ウタマロクリーナーでゴシゴシ。
そのあと自分の体を洗う。
どうして、そのタイミングなのですか??
髪も体も毎日洗いますからね!!
体を洗うタイミングで気なる部分がきれいにできれば
バスルームも体も綺麗なって一石二鳥ですからね!
毎日気になる部分を掃除するだけで綺麗・清潔が続きます。
毎日行っているなにかの行動にセットして
「ながら掃除」をセットすると
「やらなければ」といった負担も少なく
習慣化しやすいのでお勧めです。
換気を行う
窓があれば開けて換気をする。
防犯上の問題もありますので全開は難しいですが
少し開けるだけでも室温を下げる効果はあります。
浴室内に換気機能があれば活用する。
空気の循環を良くして必要以上に湿度を上げない
窓や換気機能の助っ人としてお使いいただけるアイテムが
サーキュレーターです。
浴室にかかわらず
お洗濯を乾かしたいとき、
エアコンの風循環にも利用できますので
1つお持ちであればオールシーズン
多様に使っていただけるアイテムです。
音も静かで睡眠時にも問題なく使用できます。
風力やタイマー機能も豊富でリモコンもついています。
これから始まる梅雨対策の機会に
是非取り入れてみてください。
<年間扇風機ランキング1位> 【1年保証】 360°首振り サーキュレーター 扇風機 DCモーター リモコン付き 送料無料 サーキュレーターファン エアーサーキュレーター DCファン 360度首振り 自動首振り 上下左右首振り 省エネ おしゃれ AND・DECO アンドデコ
まとめ
赤カビ
〇特徴と発生場所
・水さえあれば繁殖可能、
しかも広範囲
・ボトル類の直置きしている底
・浴室に限らず水回りは発生しやすい
〇弱点
・50度以上のお湯
・冷水
黒カビ
〇生える条件
・温度が20〜30℃
・湿度が70%以上
・栄養分(ホコリやチリ、食べカスなど)が豊富
〇弱点
・熱湯
すべての菌を死滅ということではありませんが
熱湯をかけることは黒カビには有効になります。
・アルコール
アルコールににふれるとカビの胞子は死滅します。
カビを作らないために手軽にできる対策方法
・浮かせる収納
・換気を徹底
・空気の循環をよくする
・ながら掃除の習慣化
しっかり掃除をしていても
関係なく発生条件が整うとカビは生えてしまう。
ならばカビの弱点を知って対策を練る!
本日はお風呂のカビ対策についてでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント