快適に暮らすためにできること

暮らし



2020年からの流行り病をきっかけに

家での暮らしぶりが一変したことで

お家の中の快適度は上がりましたか?

もともと一人時間と家で過ごすことが
大好きな私ではありますが

この流行り病がきっかけで
我が家の家に対する愛情が
さらにマシマシになりました。

流行り病をきっかけに
快適な暮らしにより一層
磨きがかかったことが
要因だと感じてます。


快適に磨きをかけるために
まず私が始めた行動を
本日は包み隠さず
お伝えいたします。

よろしけれが最後まで
お付き合いいただけると
とっても嬉しいです。

快適な暮らしスタート地点からの3STEP

見直しポイントは小⇒大


・引き出し一段
・冷蔵庫
・LDKなどよく使う部屋
・クローゼット収納
・頻度の低い部屋



私もそう思った一人でして、
このコロナ禍は
大切なお家と向き合えた機会となりました。

今回はこのコロナ禍の約3年間で
私がモノと向き合い実践してきたことで
得れたもの、行動して変われた方法
をお伝えします。

今回のブログでは
このようなことがわかります。

・家で過ごすこと得られるメリットってあるの?

・家でよりよく過ごすためにできる
 3つのこと

・【番外編】やることリストは数量限定的に。休日の家事は午前型に  

・実践することで変わる気持ちの変化(まとめ)

家で過ごすと得られるメリットってあるの?



そもそも家で巣篭って
いいことってあるの?

今は光熱費も高騰しているし
外に出ているほうがラクじゃない?
そのようなことも
言われてしまうかもしれませんが、

出かける予定もないのに
ただ外出をすることにわたしはメリットを感じません。

小学生低学年の子供をもつ4人家族ですが、
子供たちは出かけるよりも

友達と公園で遊んだり
ゲームをしたり、
好きなことをして休日を満喫しています。

まだ子供だけを残して
長時間出かけることはできないため、
みんなで出かけようとなると、

子供はゲーム欲が勝って
そこまで乗り気でなく

ダラダラ準備されて
逆にイライラ…ってことも…

我が家の愚痴はその辺にしておいて…

皆様と外出すると出費しがちな共通項目は

・ごはん
→(外食費)
・ちょこちょこ食べたり買い物したり
→(予定外出費)
・車やバス移動
→(ガソリン費)(運賃)


車であれば場所によっては
渋滞や待ち時間で
貴重な時間が消費されたり…

せっかく出かけても
外出をすると逆に疲れたり…
ということありませんか?

なので私は目的のない外出は
やめるということにしました。

ここからメリットです!!

そうすることで
家から出ない日と決めることで


財布から出ていく手許現金は
¥0
ということになるので
家計の節約にもつながります!


光熱費に関しても、
自宅では外出程の
身なりを気にする必要もないので

メイクは軽めに済ませておいて、
冬であれば靴下を2枚履いて、

着る物を一枚増やして家中動く
となるとほんのり体も温まりだしますよ。


小さな作業1つでも達成することができる。

・溜まっていた郵送物やプリント類を見直す
・床掃除をする
・布団を干すでも
・冷蔵庫の消費に励む

なんでもいいと思います。

気になってけど
ずーっとできていなかったことを1つ。
小さな1つでも達成した実感を得られると、

一日の充実度が格段に変わる上に

お家が一か所でも綺麗になると
とっても嬉しいですよね。

家で快適に過ごすためにできる3つのこと

家で快適に過ごすためにすぐに
スタートできる3点を
ご紹介します。

不要と確定しているものをリビングに置かない。

私の場合、まだ子供も自分の部屋を持っていないため

自宅で過ごす大半を占める場所は
リビングです。

家族構成に関係なく、
部屋の広さは限られています。

なので
我が家のリビングは不要なもの
(使わないもの)はなくす方向で
(定期的に見直しを実践)

マストアイテムの集合場所をテーマとして
随時、
モノの見直しをするように心がけています。

そんな我が家でも、
過去には
モノの多い部屋で過ごした経験家族です。
(大半は私のモノ…)

少しずつモノを見直し、減らし、
だいたいを把握することが
できるようになりました。

「ここではもう使わないかな」
と確信しているものは他で使用機会が
ないものか考えます。

それでも該当場所が見いだせない場合は
おもいきって手放します。


体が身軽だと調子がいいのと同じで、
長時間滞在するお部屋も
身軽にすることで快適度は
グンと上がる事間違えありません!!

玄関は常に綺麗な状態をキープ

皆様は「ただいま~」と家に帰宅したとき、

最初に飛び込んできた玄関は
どのような感じがいいですか?

朝に出し忘れたごみがそのまま

今週の回収で出す予定の段ボールの束、
数日前に届いたDMがそのまま…

外から帰宅したばかりなのに
さらに疲れる、
気持ちが重たくなる気分が
読んだだけでも感じてしまいますよね。

逆に
必要な靴しかなく、
揃えられている。

余白だけが視界に入っているという玄関。

一番乗りで帰宅して
誰も迎えてくれない状態だとしても

玄関が綺麗だと
「ホッ…♡」
とした気持ちになりませんか?

綺麗な状態は維持したい
という気持ちになるので

靴を脱ぐときも
ついつい揃えたくなってしまうことでしょう

靴を揃えるという行為そのものも
立派な
整える行動の1つです。

家に着いたぁと安心して
心が温まる瞬間を是非体験してみてください。

日々使っているものは定位置(住所)を決めてあげる

皆様は快適と実感できるときって
どんなときですか?

私は

・探し物がないとき
・スムーズに物事が進んでいるとき
・必要なものがあるべきところに置かれているとき


といった感じです。

逆にイライラしてしまいがちな状態は
反対パターンです。

モノの定位置を決めてあげる
実行すればするほど快適なお家に近づきます。


戻す場所を自分以外の家族が知っていれば
自分がしなくても代わりに戻してくれます。

一時的に散らかったとしても
住所を決めてあげれは戻す作業だけをすれば
解消されるので気持ち的にも軽くなります。

自分たちのお家なのですから
住所を決められるのは
自分と家族です。

家族一人一人の動線や、
使い勝手を伺いながら

みんなで協力して情報を共有して
遂行するとより良いでしょう。

【番外編】やることリストは     数量限定的に。    休日の家事は午前型に

家事って終わりがない。
やりだせば、

あれも、これも、そこも、
とキリがありません。

名もなき家事 
というワードも話題になるほどですよね

家事をするのは自分
どんな家事をするか決めるのは自分

そうなんです!!
自分で決めていいのです!!

なのでご自身のライフスタイルに合わせて
日々の習慣化にしてみましょう。

私は毎日の最低行う家事を朝・晩に分けて
ルーティン化しています。

家事のルーティン化の記事はこちら


休日は平日にできていなかったところをする。
(その都度リスト化しています。)

ただし投資する時間は午前中だけ。
と決めるようにしています。

スイッチが入ったり、
掃除に没頭したいときは

「好きなこと」という項目で
一日過ごしたりしますが

「しなければいけない」
という思いですると疲労感が半端ありません。

やりたいからする!
という思いでお家をきれいにすると
達成感で充実した一日を送ることができます。

実践することで変わる気持ちの変化(まとめ)

長くなりましたが、

まずはこの2つから意識してみてみましょう。

・目的のない外出はやめるようにする

・寒い冬は着込んで動いてエコりながら家掃除。

そして生まれた時間を使って

快適に過ごすためにできる3つのこと

を実践して習慣化することで

・時間に余裕が生まれる
・無駄な動きがなくなる
・やらなければというモヤモヤがなくなる
・ゴールを設定すると達成感が得られる

日々せわしなく過ごすよりも
気持ちに余裕が生まれることは
それだけで自分を労わることもできますよね。



一日ではなかなか難しくても
ご家族のスケジュールに合わせて

我が家で家族が
ゆっくり過ごす時間を設ける、

ということで
忙しい日々に少しずつゆとりが
生まれますように。

是非実践してみてください!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

コメント