さて、問題!!
主婦が家の中で立つ時間が一番長い場所どこだ??
正解は・・・キッチン
あなたにとってキッチンはどんな場所ですか?気分は上がりますか?
毎日長時間立つキッチンをもっと使いやすくしたい!!って思ったことありませんか?
収納雑誌を参考にしてキッチン収納に取り入れてみたり、綺麗に収まった引き出しを見てはテンション上がっちゃうってことあるあるですよね。私もそうです。
しかし
嬉しさとは裏腹に、時間が経つと少しずつ使いづらさ感じることありませんか?
だんだんそれがプチストレスになって、負担を感じ始めると乱れがちになって、そのままごちゃごちゃになってしまうってこと。
乱れたキッチン収納に戻ってしまい、キッチンに立つのが憂鬱だとお悩みの方は是非読んでください。
こちらの内容は、家事と気持ちをラクにするためにやめたキッチン収納法3選をご紹介します。
料理は苦手ですが整理収納が大好きな私が様々な収納方法で成功や失敗を繰り返し行きついた、
「コレ、やーめた」収納法3選になります。
やめたキッチン収納3選
・隠す(しまい込む)収納
場所:キッチン全体
・見栄え重視の収納
場所:冷蔵庫
・なんでも仕切りたがる収納
場所:冷蔵庫
になります。
同時にどのように改善していったのかも詳しく説明していますので、1つでも当てはまった方は、気になる部分だけでも読んでください。
やめることを試して自分に合った収納方法を是非見つけてみてください。
隠す(しまいこむ)収納
何もないスッキリしたキッチンは理想そのもの
「キッチンは何も置かない」が一番イケてる!!
なんでも引き出しの中へしまいこんでスッキリぃ~~。
大きな引き出しを開け閉めの繰り返し・・・負担だぁ・・・
なので
使用頻度が高いキッチングッズはしまい込むのをやめました。
極力モノを置くのは避けたい私ですが、
毎日使うものは吊るす・かける収納に移行しました。
(毎日使うマストアイテムがゴミスタンド以外すべて100均っていいう…)
手を伸ばすだけでサササッと使えることはとても手軽だと感じました。
↑お茶パックやだしパックを取りだ出すときに使えて重宝しています。水で洗ってまた戻します。
↑油ひきはキッチンペーパーを敷いた換気扇の上に♪
リビングからは見えないし白であまり気にならない
↑ざるとボウルのセットはお米を洗うとき、野菜を洗うとき朝昼晩使用するので透明フックを付けてシンク横に引っかけてます。
見慣れたせいか存在にまったく違和感なく過ごせています。
↑洗った食器をおくので濡れたらそのまんま乾かしてます。
定期的に洗いますが引っかけると乾燥までできるのでありがたい限りです。
ここでのポイントはあまりカラフルさを出さないこと
3色までで色のを意識するとモノが出ていてもゴチャつき感が軽減されて統一感が出ます。
我が家のキッチンは白をを基調としているため、取り入れているものは
白・グレー・ブラウンの色味のモノを意識して取り入れています。
見栄え重視の収納
冷蔵庫を開けると真っ白のボックスにカテゴリー別に収納されている状態に惚れ惚れする気持ち、体感したくて100均に行ってはボックスを買いあさっていました。
そのような収納にかっこよさを感じていました。
ボックスにはテプラをつけて、入れるものを把握する。
箱別で何が入っているのかわかりやすーい。と思っていたのは私だけ。
在庫がないのに箱でスペースが取られる。チェックしないとある事も忘れる。
あるとおもっていたら空っぽ。
見た目はいいけど中身がしっかり把握できていない。
主人に不評…
ゲッ!?…ボックス汚れてる、洗わないと…
なんか違うなぁぁ…はい、やめぇぇぇぇぇ!!
撤去した後の感想。
見やすい。取り出しやすい。お手入れしやすい。しやすい三拍子!!
箱を取り出して確認する、というワンアクションが撤去されたことで、気づいていなかったプチストレスに気づいたってことも。
気になる衛生面、ボックスを定期的に洗う手間も省けます。
なにより使い切るために購入したものを、扉を開けるだけで無駄なく把握できる。優先して使う食材もしっかり管理!!
自然と使えるものが残る状態になる。
この状態がベストですよね!!
わたしは
収納=隠す
と勘違いしていたことに気づきました。
ここでのポイントは、必要なボックスは使用すべきですが、白ではなく透明にすることをお勧めします。仕切る機能は活かしたままノーアクションで確認できますからね。
忙しい時の小さなアクションはプチストレスに繋がりやすいですからね。
冷蔵庫は家族みんなが使うものなので、自分はもちろん、家族も扱いやすく、無駄をつくらない収納は使い心地をよくしてくれる。そんな収納に落ち着きました。
なんでもかんでも仕切りたがる収納
こちらも収納を色々試して実感したとです。
人間を仕切るのが苦手なくせにモノを仕切りたがる…(なんかの反動??)
キッチンに限ったことではありませんが、今回は冷蔵庫のある部分の場所を仕切ることをやめたことで負担が大きく減ったのでご紹介させていただきます。
野菜室
野菜室下段
玉ねぎは常備野菜なのでボックスで固定。赤丸をしているのフリースペースは白菜やキャベツが一玉でもすっぽり入るように仕切りはなにもない状態です。
スカスカになったタイミグで拭いて掃除は完了。
紙袋で仕切ったりもしましたが全く続きませんでした。
野菜室上段
aaaaーーー!ほんとに画像のクオリティー上げたい・・・見づらくて申し訳ありません。
上段では仕切りを3つ使用しています。
使用途中の野菜とは、開封したり、残ってラップしているお野菜をこちらに入れています。
使い切りるためにあえて見えやすく管理できるように仕切っています。
家族が使う冷蔵庫ですが、野菜室を使うのはご飯の支度をする主婦の方がダントツかと思います。
最近は野菜価格が高騰していますので安い時に買い込むことが増えて、買い物のあとは野菜室は潤う状態になる機会が増えました。
在庫の把握と管理がしやすくなってミイラ化されたお野菜は現在はいなくなりました。笑
まとめ
続かないということは収納がご自身に合っていないという証拠だと私は感じています。
別の収納方法試す、ということは毎日の負担をなくす作業だと思ってどんどん自分仕様にしていくといいですよ。
使い勝手が悪くなってイラモヤするのは 私
使い心地もキッチンの居心地もよくなって嬉しくなるのは 私
なりたい私はどちらですか?
毎日立つキッチンが気分を上げてくれる場所になれば
同じ場所でも…
はぁぁぁ…掃除しないとぉ…
↓ から
もっときれいを維持したいな♪
同じ場所でもモチベーションが上がると見方も変わります。
綺麗を維持しようと意識できる。
乱れだした箇所は見直しのチャンス!!
取り入れていた収納方法をやめてみることを試してみる。
自分が使いやすい収納を取り入れることでスムーズに家事が進み時短にもつながる。
毎日使う場所なので是非とも大好きな場所にしてほしいと願っています。
本日は家事と気持ちをラクにするためにやめたキッチン収納法3選をご紹介しました。
ありがとうございました。
コメント
記事を読ませていただきました。
隠す収納をやめて、吊るす収納を参考にさせていただきます!
みけねこ様
この度はコメントをくださりありがとうございます。
みけねこ様が初めてコメントをくださった方です。それも参考にいただけるなんて!!
すごくすごく嬉しいです。
まだまだ未熟者ですがお役に立つ情報をお届けしていければと思います^ー^
ほんとうにありがとうございました^^